dsPIC 30F4013を使ってFFTの動作確認をしてみました。コンデンサマイクで音声を取り込みLM386で増幅し、ローパスフィルターを通してdsPICのアナログ入力に接続しています。 70kHzで128サンプルしFFT演算しグラフィックディスプレイに表示しています。メモリー容量の関係で256サンプルでの演算はできませんでした。 サンプル周波数を落とし、ローパスフィルターの定数も変更してやれば3-5kHz程度の表示にでき、無線機用の音声周波数にあわせることができるとおもいます。