ソフトウエアの不正コピー防止にはいろいろな手段がありますが、ハードウエアによるプロテクトはいわゆるドングルと呼ばれる方式が多いようです。昔はパラレルポートを使用したものもありましたが、現在ではUSBう使ったものが主流です。いくつかインターネット上で見つけたものを挙げておきます。
飛天ジャパンのUSBドングル(2900円)
http://www.ftsafe.co.jp/products/rockeytop.htm
AlladinのHASP
http://www.aladdin.co.jp/index.html
http://www.aladdin.co.jp/hasp/index.html
ワイブキー(3800円)
http://www.suncarla.co.jp/wibukey/wibukey.html
Matrix
Sentinel
http://www.giken.co.jp/sentinel/
数年前まではSentinelしか知りませんでしたが、探すといろいろとありました。後発が価格的にも安価なので新規で採用する場合はより安価なものを選択するようになるとおもいます。バブル期のように10万円以上のソフトが売れるときはプロテクトキーで数千円のコストアップはあまり影響ないですがデフレ時代で全体的にソフトの価格が下がってくるとプロテクトキーの採用も難しくなってきます。